2021-5-11
東芝データ株式会社

電子レシート連携の購買統計データAPIサービスを提供開始

~ お買い物の発生から即座に連携、数時間以内に統計データを利用可能 ~


株式会社東芝の100%子会社である東芝データ株式会社(以下、東芝データ)は、東芝グループで展開する電子レシートサービス「スマートレシート®(*1)」のレシートデータを即座に連携し、その発行から数時間以内に形成した購買統計データへダイレクトに接続できる「購買統計データAPIサービス」を本日より順次提供開始します。
これにより、レシート発行日から数時間以内に統計処理されるデータを参照いただくことが可能になり、企業や公的機関が日本国内の購買変化を速やかに捉え機会を逃さない商品開発や、暮らしの変化に順応させる政策立案を行うことに寄与していきます。

(データ活用ユースケース例)

個々の消費行動が目まぐるしく変化し、多様化が急速に進む昨今においては、購買事実に基づくデータをタイムリーに捉え、暮らしの変化に順応するサービスの展開や施策を速やかに実行していくことが肝要です。しかしながら現状では、実店舗でのお買い物に関わるデータの多くは商品の販売データとして各売り手側に所在があるため、販売店舗や小売・流通企業、業種の垣根を超えた「買い手を中心とした横断的な購買データ」を活用することが難しいといった課題があります。

東芝データが提供する「購買統計データAPIサービス」では、加盟する飲食店や小売店舗でお会計をした本人の電子レシートをまとめてお預かりする「スマートレシート®」の購買データから、数時間以内に統計処理を実行したデータを提供します。これにより、特定の流通チェーンに限定されない、かつ購買実績データから数時間以内に生成した統計データに接続するサービスが可能となります。

購買エリアや購買者の属性を指定した購買ランキングや日時別の購買推移、さらには地域別の購買活況度など、指定パラメータを自在に組み替え、今まさに起きている購買の「変化」をダイレクトに受け取れることを実現します。

(APIサービスの全体像)

東芝データは、今後、健康・人材・行動データなど、取り扱うデータの範囲を順次拡大し、パートナー各社や公共機関が持つサービス、知見などとのシナジーを最大化していきます。
企業規模に捉われない商品開発、ダイレクトアプローチ、サプライチェーン効率化などのメリットを提供し、さらに全国各地のスマートシティ構想や自治体・地域のDXの取り組みに対する地域活性化の機会創出など、Society 5.0の実現にも貢献していきます。

また、東芝データでは「人」を中心としたデータ事業を展開していくため、2020年3月にプライバシーに関わる社外有識者会議を設置し、継続的な活動を行っています。

プライバシーに関する社外有識者会議の設置について

URL:https://www.global.toshiba/jp/news/corporate/2020/03/pr2501.html (株式会社 東芝)

東芝データは、多彩なパートナーとともに、人と、地球のよりよい明日を創造することを目指します。

購買統計データAPI WEBサイト

URL:https://www.global.toshiba/jp/company/data-corp/business/biz/api.html

APIサービスの提供にあわせ、データ利用法人様向けのサービスWEBサイトをオープンいたしました。
本WEBサイトでは、購買統計データの特徴ご紹介や、データ利用のご登録、APIに関するお問い合わせといった各種機能を備えており、サービスのご利用にお役立ていただくためのコンテンツを順次提供してまいります。

ご提供する購買統計データAPIの一覧

  1. 購買数量ランキングAPI
  2. 購買数量ランキング地点別API
  3. 購買数量ランキング時系列急変動API
  4. 購買数量ランキング地点別時系列急変動API
  5. 指定商品購買状況API
  6. 指定メーカ別購買傾向時系列推移API
  7. 地域別購買活況度時系列推移API

スマートレシートアプリのダウンロード

企業情報

企業名:東芝データ株式会社

所在地:東京都港区芝浦1-1-1

代表者:代表取締役CEO 島田 太郎
    代表取締役COO 北川 浩昭

設立:2020年2月3日

URL:https://www.global.toshiba/jp/company/data-corp.html

*1:スマートレシート(東芝テック株式会社の登録商標)
店舗で買物客が会計をする際に、レジでレシート印字データそのものを電子化して提供することができるシステム。買物客はスマートフォンアプリに表示されたバーコードをレジで読み取ってもらうだけで、電子化されたレシートデータを受け取ることができる。

【事業に関するお問い合わせ先】